まつした会計事務所【家族への給与を経費にできる】専従者給与とは?個人事業主が家族に対して支払う給料は「原則として経費になりません」。ただし、所得税法で定められた要件を満たすことで、経費とすることが認められます。ここでは、個人事業主の経費にできる「専従者給与」についてご紹介します。 専従者給与の前提...
まつした会計事務所【10万円控除・55万円控除・65万円控除】青色申告特別控除の違いを解説2020年分の確定申告から青色申告特別控除の額が10万円・55万円・65万円の三種類に増え、それぞれの適用要件が変更になりました。ここでは、変更になった三種類の青色申告特別控除の要件をご紹介します。 青色申告特別控除とは...
まつした会計事務所税金にも時効は存在する?税金を滞納した者には、税務署からの厳しい督促があるだけでなく、最終的には税務署が財産を差し押さえ、その財産を換金して滞納している税金に充当します。しかし、税務署が税金の取り立てを行う権利は永久に認められておらず、時効が存在します。ここでは、税金の時効についてご紹介します。...
まつした会計事務所【確定申告をしないと損をする】無申告のデメリット自営業を営まれている方やフリーランサー、給与以外の収入がある会社員の方などは、翌年2月16日~3月15日の間に確定申告を行わなければなりません。もし、確定申告をしなかった場合、多くのペナルティが発生し「ちゃんと確定申告をしておけばよかった」と後悔してしまうでしょう。ここでは...
まつした会計事務所ネット通販事業の会計処理の特徴「ステイホーム」の影響もあり、ネットショップやECサイトの需要の高まりとともにネット通販に進出している企業の数も大幅に増加しています。ネット通販の会計処理や税務処理は実店舗販売と異なるものもあります。ここでは、「ネット通販事業の会計処理の特徴」についてご紹介いたします。...
まつした会計事務所親族への役員報酬を支払う場合の注意点親族を会社役員にして役員報酬を支給することで多くの経済的メリットを得ることができます。親族に対する役員報酬は、節税対策になると考えている経営者もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、実務上、この親族に対する役員報酬は慎重に行わなければ税務調査で問題になる可能性があります...
まつした会計事務所【個人事業主から法人化へ】株式会社の設立手順「会社設立は難しそう」「会社設立したいけど何から始めていいか分からない」と思い会社設立を躊躇していませんか? 個人事業主が法人成りをすることで、節税効果や社会的信用を得ることができるなどのメリットがあります。会社の法人形態には株式会社と合同会社があります。ここでは、多くの会...
まつした会計事務所【個人事業主から法人化へ】事前に確認しておきたい12のチェックポイント個人事業主から会社を設立して法人成すると、業務上、異なる点が多くあります。そのため、法人成をする前に、法人成のメリットとデメリットを比較検討することが重要です。せっかく法人成して後悔しないために、少なくとも次の12の項目をチェックしておきましょう。...
まつした会計事務所【個人事業主から法人化へ】法人化で節税?法人成りのメリット・デメリット個人事業主として始めた事業の利益が増え始め、会社設立(法人成り)を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、法人成りすることでどのような効果があるか知らず、やみくもに会社設立するのではなく、法人成りのメリット・デメリットを理解した上で会社設立を考える必要があり...
まつした会計事務所【ポイントを押さえて効率的に会社設立】合同会社の設立手順前回の記事では「株式会社と合同会社の違い」についてご紹介しました。 ここでは、合同会社を設立する手順についてご紹介します。会社設立の流れは、次の6つのステップになります。事前にポイントを確認し、効率的に会社設立できるようにしましょう。 ステップ① 設立項目の決定...